昨日液晶タブレットとMacBookをつないでいたディスプレイアダプタが突然壊れて画面が映らなくなり超焦った。
今回は急遽池袋に買いに行ってことなきを得たがこれからの作業環境を考えちゃうな〜〜。
液晶タブレットが使えない時の恐怖・・・!もう一台あったほうがいいのか・・・しかし高い!!!
ちょうど新しいMacを買おうと思っていたのでますます混乱しはじめた。
ちなみに今の作業環境はこれです。
(A)
候補は下記の2つだった。cintiq以外にも大きな画面が欲しいんだよね〜。
(B)
(C)
しかし今回の件で急遽浮上してきたのが液晶タブレット型PCの以下の者達・・・
いやいやいやいや、でも今さら作業環境をWindowsやらAndroidにするのも現実的じゃないよな〜。。。
となるととりあえずサブ液タブは今回は棚上げだ!!!
振り出しに戻って候補(B)(C)なら…
iMacは魅力的だけどたまに部屋を移動して使うこともあるのでやっぱり(C)かな・・・
(C)
しかしここで浮上するのがハードディスク問題だ。
今のMacBookに入っているデータが600GB超なので、新MacBook Proの容量500GBでは入らず1万円ほど出して1TBに増設が必要だ。
でもそれなら2TBのNASを20,000円程で買ってデータはすべてのデータはそこに保存し
新MacBook Proも旧MacBookも本体は身軽にして、NASのデータに無線アクセスできる形にしたほうがいいんじゃないだろうかと今思っている・・・。
しかも新MacBook Proは258GBのSSDにしちゃったりして!!\(^フ^)/
2TBの外付けHDDも持っているのでNASのデータもまんまバックアップできるはずだ。
でも安定性はどうなんだろう・・・。NASが不安定だと話にならないしね。
もうちょい調べるか・・・。
うーむ。もうしばらく結論がつかなそうだ・・・><;
(今回の故障メモ cintiq21UX⇔MacBook DVI-I⇔ミニディスプレイポート)